30単位以上の修得を修了要件とし、以下の条件を満たすこと。
本研究科に2年以上在学し、共通科目からは必修2単位、選択10単位以上、看護専門科目からは1分野を選択し、特論8単位以上(選択した分野から4単位以上を含む)、選択した分野の演習2単位、特別研究8単位を修得し、修士論文の提出および論文審査に合格すること。
※科目名をクリックするとシラバス(PDF)をご覧いただけます。
区分
|
授業科目
|
単位数
(必修)
|
単位数
(選択)
|
配当年次
|
|
共通科目
|
|
2
|
1
|
後
|
|
|
2
|
1
|
後
|
||
|
2
|
1
|
前
|
||
|
2
|
1
|
前
|
||
2
|
|
1
|
前
|
||
|
2
|
1
|
前
|
||
2
|
|
1
|
前
|
||
|
2
|
1
|
後
|
||
|
2
|
1
|
前
|
区分
|
授業科目
|
単位数
(必修)
|
単位数
(選択)
|
配当年次
|
|
救急・災害看護学
|
|
2
|
1
|
前
|
|
|
2
|
1
|
前
|
||
|
2
|
1
|
前
|
||
|
2
|
1
|
前
|
||
|
2
|
1
|
後
|
||
|
8
|
2
|
通
|
地域・在宅看護学
|
|
2
|
1
|
前
|
|
|
2
|
1
|
前
|
||
|
2
|
1
|
前
|
||
|
2
|
1
|
前
|
||
|
2
|
1
|
前
|
||
|
2
|
1
|
後
|
||
|
8
|
2
|
通
|
母子看護学
|
|
2
|
1
|
前
|
|
|
2
|
1
|
前
|
||
|
2
|
1
|
前
|
||
|
2
|
1
|
後
|
||
|
8
|
2
|
通
|